どうも@Fav0riteplaceです。
今回は記念すべき最初の投稿という事で、僕のiPhoneのホーム画面の紹介をしてみます
以前からホーム画面紹介してみたかったんです∩(´∀`)∩♪
定番のアプリばかりですが、見て頂けるとありがたいです
ではさっそくどうぞ
▲これが僕の現在のホーム画面です!!
Dock
まずは、Dockの紹介から
Quicka
Quicka - Web検索を快適に 2.2.3(¥100)価格: ¥100 (記事更新時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
iPhone/iPadの両方に対応
起動後、瞬時に文字を入力する事ができ、検索を高速で行う事が出来る神アプリです!!
このアプリは普段から多用しているのでDockから抜ける事は当分ないはず!!
よく、Launch+と一緒に紹介されていますね。 またこのアプリについては僕も記事にしたいと思います
メール(標準アプリ)
普段のメールはSoftBankの i.softbank.jp を使用しているので、このアプリは使用頻度がかなり高いです
i.softbank.jp以外にも、GMailやiCloudメールもこのアプリで一括管理してます
価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
ついこの前、Facebookによる買収がニュース番組にも報道されていた、画像共有サービスの純正アプリです
撮影から、投稿まですべて一つのアプリでできるので、誰でも簡単に楽しめます(^^)
Contactフォルダ
連絡関係のアプリをまとめているフォルダです。
Viber
Viber 3.1.3(無料)価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
3G回線やWiFiを使用して、Viberのユーザー間同士は無料で通話できます。
Skypeのように常時アプリを立ち上げている必要は無く、着信があれば自動でアプリが起動します(´∀`)
もともと通話はあまりしないので、 このアプリによって節約できているかは、正直微妙です(笑)
LINE
LINE 3.8.2(無料)価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
上のViberと同じく無料通話が出来るのですが、こっちは主にチャット用として使ってます
絵文字とは別にスタンプが用意されていて、そのスタンプを使う事で気持ちを簡単に伝えれるのがいいですね。
夜中に通知音が鳴りっぱなしになる事もあって、 寝れない事もあるので、一長一短のアプリだと思います
FlickAddress
FlickAddress - 連絡先のグループ管理 1.2(¥170)価格: ¥170 (記事更新時)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
電話帳をグループ分けするために購入しました!!
1つのグループ内の全員にメールを送信したいときなどにこのアプリからメール作成画面に移る事が出来るので便利!!
メッセージ(標準アプリ)
表示が見にくいのと一斉送信メールへの返信が面倒なのであまり好きではありませんが、 家族が全員SoftBank携帯なので、家族への連絡には使います。逆に言えばそれ以外での使用がほとんどありません。
新着メール受信
新着MMS受信 1.00(無料)価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: ユーティリティ
メッセージのアプリよりも使う機会が少ない絶滅危惧種アプリです(笑)
電源がオフの時などで届かなかったMMSはSoftBankのメールサーバーに置かれているので、その新着メールを受信するためのアプリです。
電話(標準アプリ)
これはその名の通りなので、説明不要でしょう
まとめ
さて、まだDockのアプリしか紹介していない状態ですが、疲れてきたので、続きは次回の記事にするという事にします...
続きの記事書きました!!