どうも@Fav0riteplaceです
今回は前回の記事の続きを下の段から見ていきます
それでは、どうぞどうぞ!!
1段目
設定(標準アプリ)
iOS5.1にアップデートした事により、URLスキームからのWi-Fi設定や明るさの設定への
ショートカットが使えなくなってしまったので、 最近は毎日起動しています。
Appleさん、ショートカット復活してくださいよ〜(ノд-。)
Launch+
Launch+ 1.2.1(¥85)価格: ¥85 (記事更新時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
iPhone/iPadの両方に対応
ランチャーアプリの定番ですね(^^)
アプリの起動も、もちろんですが自分的にはリマインダー機能が便利です!!
あらかじめ設定しておいた時間になると
通知が表示されるので、そのままアプリへ直行する事が出来ます(´∀`)
僕は毎朝、Reederを起動させてRSSを読み込んで通学時間を利用して読んでます。
MoneyTron
MoneyTron - おこづかい帳 1.4.2(¥170)価格: ¥170 (記事更新時)
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル
最近iMacが猛烈に欲しいので、お金の節約のためにも 支出を記録しておこうと思い、以前ダウンロードしたこのアプリを再度入れました
App Store(標準アプリ)
アプリのアップデートでよく使います。
最近はいいなと思ったアプリが少ないので、
誰かおもしろいアプリ、便利なアプリ教えてください!!
2段目
さいすけ
さいすけ 2.16(¥850)価格: ¥850 (記事更新時)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
純正のカレンダーアプリは自分的には見にくい感じがしたので、
値段が高くて少し悩みましたが購入しました!!
購入してからは常にホーム画面1画面目に置いてある超おすすめです
Safari(標準アプリ)
ネットサーフィンはSafariしか使わないです。
一時はSleipnir Mobileに浮気したりしましたが、やっぱり純正のSafariが一番使いやすいです
価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
iPhone/iPadの両方に対応
パラパラめくる感覚が本物の雑誌をを読んでいるようで面白いっ!!
自分の場合はTwitterのリスト, Instagram, Tumblr, RSS,を登録して使っています
Evernote
Evernote 5.4.3(無料)価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
iPhone/iPadの両方に対応
Evernoteは1年半程前から使ってますが、もう生活に欠かせないツールになっています
ノートの作成や編集はMacでしますが、閲覧はiPhoneでする事も多いので
大抵1画面目にあります!!
有名ブロガーの方々のとても参考になる記事を読みながら、日々使いやすくなっています(^^)
3段目
Reeder
Reeder 3.2(無料)
価格: 無料 (13/09/10更新時)
カテゴリ: ニュース
デザインも好きですし、EvernoteやPocketへの連携があるので活用しまくりです
さきほどのLaunch+のリマインダー機能を使って毎朝、更新してます
Tweetbot
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) 2.8.4(¥250)価格: ¥250 (記事更新時)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
アイコンのかわいさに負けて購入してしまったが、機能面もしっかり作り込まれていて
Twitterクライアントはこれ1本にしました
FastEver
FastEver - 素早く簡単にEvernoteにメモ 1.9.11(¥170)価格: ¥170 (記事更新時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
起動すると、すぐにメモがとれEvernoteに送ってくれる便利なアプリ
覚えておきたい事や、ふと思いついた事などを記録しておくと後々見れて便利!!
起動してすぐにこの画面
Writingフォルダ
Blog作成用に作ったフォルダですが、画像の一部分を明るくする為にiPhotonicは使ったけど、前回の記事も今回の記事もiPhoneでは一文字も打っていません(笑)
iPhoton
iPhoton価格: 無料 (記事公開時)
カテゴリ: 写真/ビデオ
マナーカメラ
マナーカメラ-静音[動映像] 1.0.1(¥170)価格: ¥170 (記事更新時)
カテゴリ: ユーティリティ, 写真/ビデオ
Note&Share
Note & Share - 豊富な連携, 高速起動, 多機能メモアプリ 1.7.3(¥250)価格: ¥250 (記事更新時)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
iPhone/iPadの両方に対応
4段目
カレンダー(標準アプリ)
アイコンによって日にちを把握しようと思い、置いているだけのアプリ(笑)
予定などはさいすけに入れているのでアプリを起動する事は全くありません
写真(標準アプリ)
カレンダーアプリと違って、起動の頻度がかなり高いアプリ
壁紙を結構頻繁に変更するので、その度に開いてます
価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
iPhone/iPadの両方に対応
「Read it Later」アプリのリニューアル版。後で読む系のアプリですね!!
広告を消して表示してくれるので、記事に集中して読む事ができ重宝しています
ウェザーニュースタッチ
ウェザーニュース タッチ 2.5.1(無料)価格: 無料 (記事更新時)
カテゴリ: 天気
天気は大抵通知センターから天気ウィジェットを見るだけですが、
詳しく調べておきたいときはこのアプリで調べています。
まとめ
以上、僕のiPhone ホーム画面でした。
書きながら見直すと、ゲームとか全く無いなとか普段気にならない事がよく気づいたりしますね